マンションの給水管更新工事

7階建てのマンションの各戸メーターまでの給水管の更新工事

既存の受水槽+揚水ポンプ+高架水槽による重力給水方式は廃止し、

給水加圧ポンプを新設して各戸に配水する加圧給水方式に変更しました。

仮配管

まず最初に工事期間中に仮に使用する仮設給水管の配管をします

ポンプ基礎工事

新しく設置するポンプが地下にあり、ポンプの水没を避ける為、H300mmの基礎を作ります

加圧ポンプ設置

テラル製の給水加圧ポンプを設置しました

受水槽タッピング

新設する給水加圧ポンプに水を供給する為、受水槽に新規にタッピング(50Aフランジ)を設けました

仮設配管切替

ポンプ廻りは新規配管をそのまま利用します。地上で仮設配管に接続して各戸給水管に接続し、工事期間中は仮配管を使用して貰いました

既設給水管撤去

PS内の既設の給水管と同じところに新設給水管も通す為、既設の給水管を撤去します。この工程がこの工事の一番大変な作業になります

新設配管①

撤去が完了したら、ようやく新設配管になります

新設配管②

ここまでくると、普段やり慣れている工事内容になります

本設配管切替

配管が完了したら、新設配管に切り替えます。切替時は断水になりますが、今回は半日強ぐらいの断水で済みました

保温工事

切替が完了したら保温をします

外部配管

メーターから受水槽までの配管も更新しました。壊した箇所のコンクリートを打設して完了です

| 施工事例一覧へもどる |